61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-06-26 06月26日-07号

また、啓発等の取組についても質疑があり、県議選市議選市長選では市内の商業施設を活用して期日投票を行ったほか、令和元年度の実績として日向ひまわり支援学校日向工業高校への出前授業を行ったとの答弁がありました。 次に、消防本部所管では、報告第8号の日向消防署南分遣所建設事業に関連して、4月から救急車と消防車が1台ずつ配備され運用が始まっているが、人員体制は変わっていない。

日向市議会 2019-09-11 09月11日-04号

本年4月には統一地方選挙、7月には参議院議員選挙が行われ、県議選が39.36%、市議選が48.98%、参議院が40.55%、ともに極めて低い投票率で終わってしまいました。 日向選挙管理委員会としても、広報車の活用、大型商業施設での投票所開設等取り組みはなされているようですが、低下は全国的な流れとはいえ、さらに投票率改善のための取り組みが早急に望まれると思います。 

小林市議会 2019-06-17 06月17日-02号

統一選県議選市議選も無投票となりましたが、この状況について、市長見解を伺います。また、主権者教育の目的、取り組み、課題について、教育長見解をお聞かせください。 そのほかの質問は、質問席より行います。 以上で、壇上からの質問を終わります。 ◎宮原義久市長 鎌田議員質問にお答えいたします。 まず、自治体がエネルギー事業に取り組む意義について、お答えいたします。 

小林市議会 2018-06-15 06月15日-03号

来年春には県議選、地方統一選挙、夏には参議院議員選挙を控えており、地方自治体に協力をするよう求められた4項目につきましては、早目の対応が促され、この法律が施行されて初めての選挙でもありますから、注目を浴びると思っております。 WEF(世界経済フォーラム)から毎年公表されておりますジェンダーギャップ指数から見た日本、また日本国内県内での政治分野における女性比率をお尋ねいたします。

串間市議会 2017-09-15 平成29年第5回定例会(第5号 9月15日)

その行為は、職員個人考えなのか、もっと大きな何かがかかわっているのかはまだ判明しませんが、中傷記事が掲載されたのが、市議会議員選挙中であったことを考えると、市長選県議選、市議補選トリプル選挙を控えた今、このようなことが繰り返されてはなりません。  ネット上に事実無根の中傷記事を書き込み、他者の名誉を傷つけることは犯罪です。

串間市議会 2017-09-12 平成29年第5回定例会(第2号 9月12日)

○2番(木代誠一郎君)  質問は、以上で終わりますが、串間市長選、そして県議選、市議補選トリプル選挙がございます。特に、この動画をごらんになってる方は、お孫さんやお子さん、18歳や19歳、20歳の若い方がいらっしゃいましたら、ぜひ投票に行ってくださいというふうにお伝えしていただきたいなというふうに思いますし、市民の皆様、どうか貴重な1票を行使していただきたいと思います。

串間市議会 2017-09-04 平成29年第5回定例会(第1号 9月 4日)

同じ日に県議選があって、県議選の場合は市より3日間多いわけですけれども、選挙費用が1,597万1,000円という形で、大分少ないわけですけれども、費用負担からするならば、県議選のほうが費用人件費等は含めて、費用がかかるだろうと思っておるんですけども、上げてあるのは少ないわけでありますのでお聞きするところでありましたが、先ほど総務課長説明でよく理解できましたので、答弁は要りません。

延岡市議会 2015-06-25 平成27年第 2回定例会(第4号 6月25日)

県内においても、県議選は十選挙区、十七人が無投票、四選挙区(定数二十二人)で選挙が行われ、投票率は四二・五二%であり、そして、ここ延岡選挙区においては、定数五人、候補者は五人で、結果、無投票でありました。  続いて、行われた市議会議員選挙定数二十九)は、候補者三十五人で行われ、投票率五四・〇九%で、前回比マイナス一・五七%で、五〇%は切りませんでしたが、やはり低投票率でありました。

串間市議会 2014-09-24 平成26年第4回定例会(第7号 9月24日)

当時、野辺市長原発立地是非を問うを県議選と同時に住民投票で決めることが最大の争点でしたが、3・11の東日本大震災福島原発事故が起きて住民投票は中止なりました。市議選挙では、地震、津波の防災が大きな争点で、中学校再編問題は争点になっていません。地方自治二元代表制です。市長議員は、そこの住民が選ぶことになっています。市長原発立地住民投票で決めようとしました。

都城市議会 2012-12-13 平成24年第5回定例会(第3号12月13日)

私は、今回の衆議院議員選挙におきましても、投票率が下がるのではないかと心配しているのですが、時系列的に、県議選を踏まえてどういうことを行ったのか、市長選を終えて、衆議院議員選挙に向けてどういうことをやっているのか、この十七項目を具体的にお示しいただきたいと思います。 ○議 長(楡田 勉君) 選挙管理委員会委員長

日向市議会 2011-06-22 06月22日-04号

それから、5番目の県議選市議選投票率が非常に悪くなったということでございますが、なぜ私はこういう形で今回質問をしたかといいますと、私たち選挙の前に、各区長さんたちから議員は20名に減らせというような要望書が出てまいりまして、それでいろいろと協議があった関係で22名で落ちついたわけでございますが、特に投票率が40%いってないところが県議会選挙では6カ所、日向市の市議会選挙では全部で4カ所あるんですよね

日南市議会 2011-03-14 平成23年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2011年03月14日

しかし、当初から串間市長は御自身のマニフェストで住民投票原発是非を問いたいとおっしゃっていましたので、今回の四月十日の県議選に合わせての住民投票は中止されるかもしれませんけれども、いずれ住民投票されるのではないのかと思っておりますので、予定どおり質問させていただきます。  もしその住民投票の結果が賛成多数となれば、当然、串間市では原発誘致に向けて動き出すことになります。

日南市議会 2011-03-10 平成23年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2011年03月10日

四月十日に、県議選投票とあわせ、串間市への原発立地の賛否を問う住民投票が実施されます。九州電力は、十四年前に市民の反対で原発立地を断念いたしました。串間市の野辺市長は、十二月議会答弁で、住民投票が過半数を上回れば原発誘致で行動すると答弁しております。  原子力発電の技術は未完成です。そのため、たびたび放射能漏れによる死者を出す重大事故が起きています。

串間市議会 2011-03-10 平成23年第2回定例会(第2号 3月10日)

二つ目は、県議選にあわせて、また原子力発電に伴う住民投票もあるわけでございますから、このとき一緒普天間飛行場誘致是非もお願いしたいとこのように思っておりますが、そういうことはできないものでしょうか、あわせてお聞かせいただくようお願いいたします。  以上、壇上からの質問を終わり、自席より質問させていただきます。ありがとうございました。